トップ «前の日記(2019-02-11) 最新 次の日記(2019-03-22)» 編集

Cocoa練習帳

iOS/iPhone/iPad/watchOS/tvOS/MacOSX/Android プログラミング, Objective-C, Cocoa, Swiftなど

2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

2019-02-20 [git][OSS]Upstream開発

GitHubで公開されているオープンソースなコードを利用する際、修正が必要になった場合の対応方法として、Upstream開発の手順を説明する。

Upstream開発とは、簡単に説明すると、修正内容を本家にpull requestを投げて取り込んで貰い、独自に手を加えてしまった結果、本家から枝分かれする状況を避ける方法だ。

利用しているOSSへの貢献にもなるので、一石二鳥とも言える。

_ GitHubでforkする

GitHubで本家から自分の領域にforkする。

理由は、本家のリポジトリは普通はpush権限がないので、修正は自分のリポジトリに対して行う。

_ 自分の作業領域にcloneする

$ git clone git@github.com:murakami/cocos2d-x.git
$ cd cocos2d-x

_ 本家と内部のリポジトリをリモートに追加する

forkしたリポジトリで修正作業を行うのでなく、別に内部のリポジトリが存在する前提で、本家と内部のリポジトリをリモートに設定する。

その理由は、後で分かる。

$ git remote add upstream git@github.com:cocos2d/cocos2d-x.git
$ git remote add bitz ssh://git@git.bitz.co.jp/bitz/cocos2d-x.git
$ git remote
bitz
origin
upstream

設定されていることを確認。

_ 本家とfork先を同期する

$ git fetch upstream
$ git pull upstream ブランチ名
$ git push origin ブランチ名

_ 内部リポジトリの修正内容をfork先にchery-pickで取り込む

$ git fetch bitz
$ git checkout -b feature/修正ブランチ名
$ git cherry-pick XXXXXX
$ git push origin feature/修正ブランチ名

_ 本家に対してPull requestを作成する

GitHubのforkしたリポジトリのPull reqestsで、本家のブランチに対してPull requestが作成する。

forkしたブランチは公開されているものなのと、余計なログで汚れていないことが望ましいということで、forkしたブランチで開発作業を行うのは避けたほうがいい。


トップ «前の日記(2019-02-11) 最新 次の日記(2019-03-22)» 編集