トップ «前の日記(2018-11-28) 最新 次の日記(2018-12-02)» 編集

Cocoa練習帳

iOS/iPhone/iPad/watchOS/tvOS/MacOSX/Android プログラミング, Objective-C, Cocoa, Swiftなど

2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

2018-12-01 [cocoa][swift]BUKURO.swift 2018-04 を振り返る

2018年4月4日(水)の夜間、東京都豊島区の池袋コワーキングスペース OpenOffice FORESTにおきまして、「BUKURO.swift 2018-04」を開催致しました。

BUKURO.swiftも浸透して来たようで、先月と同様に多くの方が申し込まれました。
初めて参加される方に、どうやってBUKURO.swiftを知ったのか伺ったところ、会社でmacOSプログラミングで悩んでいたところ、同僚から紹介されたとのこと。
ありがとうございます。
これからもアプリケーション・プログラマの方々が役立つ勉強会になるよう精進いたします! そして、今回の発表はどれもプログラマの好奇心をくすぐるものでした。
よし、自分も頑張ろう!という気持ちにさせていただきました!

今年に入ってconnpassグループは最も申込者が多いグループに一本化したのですが、NPO法人を解散して任意団体としてスタートするのと、勉強会メンバーも任意団体MOSAの準備チームとしてイベントを主催していくことになったのと、MOXSSGとThe Bash in Tokyoを共催することになり、MOSAのconnpassグループを活性化する必要があるでしょう、ということで、一時的にCocoa勉強会 関東とMOSAのconnpassグループの両方で申し込みページを用意することになりました。

_ # 勉強会について

  • Cocoa勉強会 関東 Swift分科会 です。
  • ほぼ毎月、池袋コワーキングスペース OpenOffice FOREST で開催してます。
  • macOS/iOS/watchOS/tvOSプログラマーのための勉強会です。
  • プログラムに関する知識や経験を共有を目的としています。
  • 会の活動内容や発表資料、サンプルコードは公開を前提としています。
  • 申し込みは、connpassから。
    https://cocoa-kanto.connpass.com/

_ # 概要

  • 発表資料はconnpassページからどうぞ!
  • 会場の様子は、ハッシュタグ『#cocoaswift #cocoastudy #bukuroswift』でtweetしています。

_ # 矩形の移動

NSMatrixが非推奨になっているそうです。そこで、代替機能として、同じ大きさの矩形を整列させるための支援コードの発表です!

_ # Swiftの文字列

以前、Cocoa勉強会 関東で発表されましたが、その後の状況の変化を加味した発表でした。
自分自身も、その後、経験を積み、前回と比較して理解度も上がり、プログラマの好奇心をくすぐる内容に楽しまさせていただきました。
SwiftのStringがUnicodeに高い割合で準拠しているのは知っていたのですが、例えば、文字をどういう用語で扱っているのか説明できずもどかしかったのですが、拡張書記素クラスタ(CodePoint)というのですね。そして、例えば、RubyはUnicodeスカラーで、JavaはUTF-16、PythonはUTF-8で扱うため、得られる文字列長が異なるとか、macOSのファイルシステムでの文字列がModified NFDとなっている理由。それから得られる日本語としての恩恵。文字の比較でUnicodeの一貫性のなさからNFDで比較すればいいという訳でない事。
曖昧に理解していた事が再確認できて、とても有益でした。

_ # 個人製作Unityゲームのデモ

Unityを使った2Dと3DのWebGLアプリのデモです。十分遊べる完成度に驚かされました。やりますね!


トップ «前の日記(2018-11-28) 最新 次の日記(2018-12-02)» 編集